リスティング広告とは?目的・効果。始め方と効果を最大化する方法。
リスティング広告とは?
リスティング広告とは、検索エンジンの検索結果に連動して表示される広告のことです。
特定のキーワードに対して広告を表示させることができ、そのキーワードをユーザーが検索している時に広告が表示されるため、コンバージョン率(ユーザーが購入したり、申し込みを行う確率)が高くなりやすいのが特徴です。
下の画像は「リスティング広告とは」のキーワードでGOOGLE検索をした結果です。赤い枠で囲まれてる箇所がリスティング広告です。通常の検索結果の上に出てくるもので、サイトURLの左に小さく「広告」と出てきます。
リスティング広告の目的
リスティング広告の目的とは?
- コンバージョン(お問い合わせや資料請求など)をアップさせる
- PV数をあげる
- 知名度をあげる
リスティング広告が向いている企業と向いていない企業
リスティング広告が向いている企業は下記4つになります。
- 商品の単価が高い商材を販売してる企業
- 粗利や利益率が高い商材を販売してる企業
- リピート購入の見込みがある商材を販売してる企業
- 急ぎのニーズを持つ商材
反対に商品単価が高い・粗利や利益率が引く商材を販売してる企業、リピート率が低い企業などはリスティング広告に向いてない、効果が出にくい企業である可能性があるので配信はおすすめしません。他に検索エンジンを利用しないセグメント層がターゲットの場合もリスティング広告にはおすすめ出来ません。
リスティング広告の効果
リスティング広告の効果は購買意欲の高い見込み顧客に直接アプローチできる広告です。つまり商品・サービスを具体的に調べたりしているユーザーに対して広告を表示することができます。このようなユーザーは購入や申込完了といったコンバージョン率が高いので、一定の費用対効果が見込めます。
リスティング広告のメリット
リスティング広告には下記のようなメリットがあります。
- オーガニック検索(自然検索)よりも上のエリアに表示できる
- 低価格から入札できる
- リンク先を自由に設定できる
- すぐにスタートできる
- 1日あたりの予算や目標獲得単価(CPA)を自由に設定できる
- 表示をやめたいときはすぐに停止できる
- 広告を表示するユーザーの検索する語句を自分で決められる
- 確実に掲載結果に表示できる
- 即効性が高い
リスティング広告のデメリット
次にリスティング広告のデメリットをご紹介します。
- コストがかかる
- 運用に手間と時間がかかる・知識が必要
- 入札金額での掲載順位争がある
競合他社も狙っている人気のキーワードでは、競争が激しくなりすぎて費用対効果が悪くなるケースもあります。 - 検索されなければ表示できない
- 自然検索に比べてクリック率が低い
リスティング広告のクリック率
リスティング広告のクリック率は、2~6%くらいです。広告の種類により、クリック率は変動し、例えばBtoBや求人関係の広告は約2%、クリック率が最も高いといわれる恋愛系の広告であれば約6%のクリック率です。ちなみに、検索結果そのものに表示されている「自然検索」のクリック率は、検索1位で約20%。3位でも約7%であり、自然検索と比べると、リスティング広告のクリック率は低くなってます。
リスティング広告とSEO対策の違い
ここではリスティング広告とSEO対策の大きな違い2つをご紹介します。
1.コントロールのしやすさ
リスティング広告とSEO対策の最も大きな違いはコントロールのしやすさです。リスティング広告を配信する際には「このキーワードで検索されたらこの広告を表示しよう」ということが意図的にできます。一方SEO対策では自然検索の、検索結果画面にページを掲載する際に特定のキーワードを指定することは難しく、Googleの評価次第で、直接的なコントロールはできません。
2.即効性
SEO対策は検索結果の上位に表示させるためには、時間と労力が必要です。リスティング広告では、お金を出して入札さえすれば、SEOでの自然な検索結果よりも上部のエリアに広告文を表示させることができます。しかも、タイトルや説明文は、自社で練った効果的なテキストを、一言一句変えることなくそのまま表示できます。SEOのように、検索結果に表示されるまで数ヶ月〜1年以上の長期間待つ必要もありません。数時間後には検索結果の上部に表示させることが可能です。
くわしいSEO対策についてはこちらをご覧ください。
リスティング広告とディスプレイ広告の違い
次にリスティング広告とディスプレイ広告の大きな違い2つをご紹介します。
1.掲載位置
リスティング広告は 検索エンジンの検索結果に連動して表示される広告のことで自然検索の上に掲載されます。
ディスプレイ広告は、サイトの上部や文章の間、下部などに表示される広告です。ディスプレイ広告には大きく2種類あります。ユーザーの興味・関心などで「人」をターゲットにする手法とユーザーの見ているサイトの属性で「コンテンツ」をターゲットにする手法です。
2.広告の表示方法
広告の表示方法もリスティング広告とディスプレイ広告で大きく異なってきます。リスティング広告はテキストのみです。一方、ディスプレイ広告では画像や動画を表示することも可能です。そのため、ぱっと見でユーザーにアピールしやすく、視覚に訴え掛けたい時はディスプレイ広告が便利でしょう。
リスティング広告に必要な費用の目安
リスティング広告の平均予算・費用相場は、数十万〜数千万円以上まで幅広いものですが、リスティング広告を初めて行う場合には、10万円〜30万円程度からスタートして、徐々に増やしていくのがおすすめです。
リスティング広告の費用の仕組み
リスティング広告の費用は、次の2つの仕組みによって決定されます
クリック課金制
リスティング広告では、ユーザーが関心を示して広告をクリックした場合にのみ料金が発生します。検索結果に表示されただけでは費用は発生しない仕組みになってます。
クリック単価は入札で決まる
広告主は、「このキーワードで検索されたときに広告を出稿したい。クリック単価は最高いくらまで支払う」という形で「入札」を行い、同様に入札した企業によりオークションが実施されます。オークションの結果、何位に広告を表示するか(もしくは広告をしないか)が決定されます。
リスティング広告の掲載順位の決まり方
入札価格と広告の品質で広告ランクが決まります。検索結果の順位はおもにクリック率やキーワードと広告の関連性、ランディングページの品質などによって評価される「広告の品質」と、上限クリック単価の掛け合わせによる「広告ランク」に基づいて決定されます。広告ランクの高いものから順に広告が並びます。入札金額を変更するなどすれば、ある程度掲載順位をコントロールすることが可能です。
リスティング広告の効果を最大化する7つの方法
リスティング広告で効果を最大化するために重要なことは「成果に繋がらない箇所へ配信を極力しないようにする」
コンバージョンの見込みが高いキーワードを優先して配信することが大切です。
自社指名キーワードを登録する
自社指名キーワードは、「会社名」「製品名」「自社サイト名」「代表者名」「アドレス」「電話番号」が当てはまります。加えて、競合他社の「名前」や「製品名」も登録しておくと良いです。競合他社を調べているということは、自社製品にも興味を示している可能性が高いと言えるからです。
ロングテールキーワードを狙う
ロングテールキーワードとは、複数のキーワードを組み合わせたものです。よりはっきりした、細かい検索ニーズが反映されます。そのため、ロングテールキーワードを狙うことができれば、購買意欲の高いユーザーにアプローチすることができます。
魅力的な強い広告文を作る
配信するキーワードを広告文の見出しに入れることがオススメです。見出しにキーワードを入れることで、検索した情報と関連のある広告であることがすぐにわかるようになるためクリック率が上がることが多いです。
素早く分析して改善する
リスティング広告は、結果がリアルタイムで管理画面に反映されます。素早く効果検証を行って、必要な改善を行い、効果を最大化していくことが大切です。
マッチタイプを効果的に使用する
マッチタイプの完全一致では、登録したキーワードのみ「クリック単価」がかかりません。部分一致などで、キーワードからかけ離れたキーワードをクリックされて無駄な費用をかけるのであれば、完全一致のみにして「広告」を配信していくのも費用対効果の面では有効です。全てのキーワードを完全一致にするのではなく、メインのものは完全一致でそれ以外は部分一致にするなど分けていく方が良いです。はじめは、なるべく多くのキーワードで広告が表示されるように設定しておいて、どのようなキーワードで広告が表示されたのかを調べ、コンバージョンにつながりそうなキーワードをいくつかピックアップしてキーワードを追加していきます。ある程度運用すると、コンバージョンの獲得ができるキーワードとそうでないキーワードが分かってくるため、検索ボリュームに応じて部分一致で設定していたキーワードをフレーズ一致と完全一致に変更していくのも良い方法です。
【マッチタイプとは、キーワードに設定できる「部分一致」「フレーズ一致」「完全一致」のことを意味します。】
リスティング広告用のLPを用意する
通常のサイト(コーポレートサイトなど)では、様々な情報がサイト内に掲載されているため、ユーザーが求めている情報にたどり着けないことがあります。商材専用のLPを用意することで、商材についての詳細を効率的にユーザーに伝えることができ、費用対効果を上げることができます。
リスティング広告の始め方
1. アカウントを開設
このアカウントを使って広告出稿や予算の管理、広告費の支払いを行います。
2. 広告の予算、配信曜日や時間帯、配信先のデバイス(PC、スマートフォン)、表示対象地域を設定
3. キーワードと連動させる広告文を登録
広告文の内容はタイトル、説明文、リンク先URL、表示URLで構成します。
4. キーワードを決める
5. 広告料金を自分で設定
1クリック当たりに支払える単価の上限を設定するこの作業が「入札」です。
入札なので人気の高いキーワードは単価が高くなり、あまり人気のないキーワードは単価が安くなります。同じキーワードならば入札価格の高低が検索結果ページ内の位置に影響します。
6. 配信設定をONにする
最後にキャンペーン、広告グループ、広告、キーワードの配信設定ONにすれば配信が開始されます。
リスティング広告をする時の注意
- 審査落ちしないよう規定をまず確認する
リスティング広告には必ず規定があります。広告文の文字数や使用可能文字などの規定のほかに、誇大広告・虚偽広告・禁止サービスなどの規定もありますので、最新の規定を確認しましょう。 - 商標登録されているワードはトラブルリスクがある
商標登録されているワードを、リスティング広告の出稿キーワードに設定した場合には、法的には問題ありませんが、商標を持つ企業から取り下げの依頼がくることがありますので避けましょう。 - せっかくクリックされた広告先のページにまったく魅力がない
せっかくクリックしてもらったのにユーザーに自社商品やサービスの特性をうまく伝えることができなければ、ただ広告料を支払うだけで、無駄になってしまうのでユーザーが分かりやすく、読みやすい魅力あるコンテンツを作成しましょう。
まとめ
このページではリスティング広告についてご説明させて頂きました。
リスティングの概要や注意点は理解できましたでしょうか?売上や集客をWEBで行うのに重要なリスティング広告で効果を出すためには、仕組みの理解をした上で的確にキーワードとクリック単価を設定することが重要です。本記事の内容があいまいなままで、リスティング広告を依頼するにせよ自分でするにせよ行うと非常に、危険ですのであまり理解ができなかった場合は最初からもう一度読んでいただくか、もう少しリスティングのことについて勉強してみましょう。
リスティング広告の目的や効果、メリット・デメリットを理解し、最小の費用で最大の効果を引き出し自社の売上アップにつなげてください。