Blog

投稿日:2021.06.17  最終更新日:2021.7.16

秋田市

秋田市(あきたし)は、秋田県の沿岸中部に位置する市で、県庁所在地、中核市に指定されている。県の政治、経済、交通の中心都市である。久保田城下町として、また土崎港は北前船の寄港地として栄えた。土崎地区には秋田港があり、秋田火力発電所を代表として工業団地が広がる。また、八橋・寺内地区を中心として国内最大の油田である八橋油田が広がる。高速交通網としては、秋田駅を発着し東北新幹線を介して東京駅へ直通する秋田新幹線「こまち」、秋田空港、秋田自動車道・日本海東北自動車道が整備されている。観光地には秋田市大森山動物園があげられる。動物の食事風景を飼育員の解説付きで見られる「まんまタイム」や、ウサギ、ヒヨコなどの小動物とふれあえる「なかよしタイム」などのイベントも開催され、人気を集めている。夏季は高温多湿でどんよりとしており、梅雨明けのないまま秋を迎えることも珍しくない。