Blog お役立ちブログ
投稿日:2021.06.17 最終更新日:2021.7.16
北九州市
北九州市(きたきゅうしゅう)は、福岡県北部に位置する人口およそ93万人の政令指定都市である。本州と海を挟んだ九州の玄関口として栄え、北九州工業地帯の中核を担う。1963年に門司、小倉 、若松、八幡、戸畑の五市の対等合併にて誕生した。人口規模は日本の市で13位、九州地方では福岡市に次ぐ2位であり、同市とともにグローバル創業・雇用創出特区として国家戦略特別区域に指定されている。また2018年には日本新三大夜景都市のひとつに認定された。本市を代表する夜景スポットの「皿倉山」や若戸大橋を臨む「高塔山」などの山からの夜景、夜景観賞クルーズで楽しむ海からの工場夜景など、夜景スポットも多様。気候においては、北九州市の東部は瀬戸内海(周防灘)、北部は日本海(響灘)に面しており、瀬戸内海気候と日本海気候の中間的な傾向を示し、比較的温暖である。
新着記事New Articles
人気記事Popular Articles
アーカイブARCHIVE