Blog

投稿日:2021.07.14  最終更新日:2021.7.16

大阪市鶴見区

鶴見区(つるみ区)は市の最東部に位置し、西を城東区、北西を旭区、北を守口市と接し、北東を門真市、東を大東市、南を東大阪市と城東区に接しています。
区の木はハナミズキ、区の花はチューリップ。
鶴見区の人口は約11万1,557人(平成25年度国勢調査)。区の北部には、都市公園として府下最大クラスの規模を誇る花博記念公園鶴見緑地があり、プール、運動場、球技場、バーベキュー広場、乗馬苑、パークゴルフ場、咲くやこの花館、生き生き地球館、自然体験観察園などの施設があり市民をはじめ多くの方々に親しまれています。東海道が通り、交通の要所として長い歴史を持つ鶴見区には、森永製菓や麒麟麦酒、日産自動車など日本を代表する製造業の大工場が多く集まっています。一方で鶴見駅を中心に商業施設も多い華やかな街でもあります。そのため、区内には自転車や徒歩圏内にショッピングモールやスーパー、ファミレスが多く店舗を構えているため住みやすい地域です。