Blog

2021.06.17

茨木市

茨木市(いばらきし)は、大阪府の北摂三島地域に位置する市で、大都市である大阪市と京都市の間にあり、大阪市のベッドタウンとなっておりおり人口約28万人。本市の気候は穏やかな瀬戸内気候区に属し、日照が多く比較的温暖であり、市の中心部における平年の平均気温は 16.8℃で、山地部においては 13℃前後とやや冷涼性を帯びています。街中を歩くと「茨木童子」と呼ばれる伝説上の鬼をかわいらしくした姿の石像が至る所に置いてあります。現在茨木市ではこの茨木童子をご当地キャラとして精力的にPRしています。JR茨木駅から車やバスで北上すること30分。茨木市北部「いばきた」は、緑豊かな田園風景や山林地域が広がっています。鮮な野菜や美味しいお惣菜などを売っている直売所、古民家を利用したカフェなども。茨木市では市民同士が関わることのできるイベントが数多く行われており「茨木音楽祭」、夏の風物詩である「茨木フェスティバル」や花火大会、ビールと音楽の祭典「茨木麦音フェスト」などがあります。