Blog

2021.06.17

大阪市東淀川区

淀川区(よどがわく)は、大阪市を構成する24行政区のうちのひとつで、大阪市内の北部、淀川の北岸と神崎川南岸に挟まれた位置にある。東は東淀川区、西は西淀川区、南は北区、北は吹田市、豊中市、兵庫県尼崎市にそれぞれ隣接している。古くより淀川の渡しや能勢街道などが通る交通の要所であったが、近代以降は多くの鉄道が通過しており、都心部や近畿各地と直接結ばれているほか、東海道・山陽新幹線により首都圏や中部・中国・九州の各地とも高速度の交通で直接結ばれている。区の花はパンジー、区の木はキンモクセイ、クスノキ。総人口は183,963人。面積は12.64平方キロメートル。本社を置く企業は、日清食品ホールディングス、桐灰化学、高松建設、がんこフードサービス、オリオン、イチネン、沢井製薬など。