Blog

2021.07.14

宇治市

宇治市(うじ市)は京都府の南端に近く、京都盆地の東南部に位置し、京都市や大津市などと接する位置にあり、人口は約18万4,700人(平成27年度国勢調査)です。市の木はイロハモミジで市の花はやまぶき、市の鳥はカワセミで、市の宝木を茶の木としました。
宇治市は、高級茶の代名詞ともなっている「宇治茶」の産地として有名で、全国的にも珍しい市営の茶室「対鳳庵」があります。また、日本最古の神社と言われている宇治上神社があり、古くは「日本書紀」や「万葉集」にかかれ、世界で最も古い長編恋愛小説『源氏物語』宇治十帖の舞台にもなっています。千年の時を超えて流れる宇治川を中心とした美しい景観と、世界遺産に登録された「宇治上神社」・「平等院」をはじめとする豊かな歴史・文化資源に恵まれた市です。