Blog お役立ちブログ
2021.06.17
倉敷市
倉敷市(くらしきし)は、岡山県南部に位置する市で、白壁の町並みが残る倉敷美観地区、本州と四国を結ぶ瀬戸大橋などで知られており、人口47.5万人を擁しています。和洋織りなす白壁の町並みが今も「美観地区」として保存されとており、県内有数の観光の街とされています。一方で、ジーンズや学生服などの繊維産業の他、農業、漁業もさかんで市内の製造品出荷額(2016年)は3兆円超に上り、大阪市などと並び西日本を代表する工業都市としての顔も併せ持っています。晴れの日が多く雨が少ない瀬戸内海式気候に属する反面、高梁川による豊富な水資源のおかげで、水不足になることは稀です。冬から春にかけては、中国大陸からの黄砂に見舞われることもあります。買い物環境も充実しており、アウトレットモール、デパート、ショッピングモールなど、数多くの大型商業施設が立地しているほか、各地域にスーパーや商店街がありとても便利な街です。
新着記事New Articles
人気記事Popular Articles
アーカイブARCHIVE