Blog

2021.06.17

呉市

呉市(くれし)は、広島県の南西部に位置する市で人口規模は広島県内で福山市に次ぐ3位の22万人。呉市に由来はいくつかあり、呉一帯をつつむ連峰を「九嶺(きゅうれい)」と呼び、それがなまって「くれ」になった。灰ヶ峰から伐採したくれ(榑、板材の意)が特産品として有名になったことに由来する。など。気候は温暖な瀬戸内海式気候であり、夏は暑さが厳しく、冬は広島市と比べて雪が少なく積雪することは珍しい。観光地には、「呉の歴史」や造船、製鋼などの船を中心とした科学技術を体験・体感することが出来る「大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)」があり、ここでは世界最大の戦艦「大和」の10分の1の巨大模型が大和ミュージアムのシンボルとなっています。お土産にエーデルワイス洋菓子店 呉本通店「クリームパイ」やメロンパン本店の「メロンパン」が有名です。