Blog お役立ちブログ
投稿日:2021.06.17 最終更新日:2021.7.16
富士市
富士市(ふじし)は、静岡県東部にある市で人口は約25万人の施行時特例市にしていされており、浜松市、静岡市に続いて静岡県第3位となっている。静岡県東部で富士都市圏に属する。また、富士山の南にあり、岳南地域という言葉も使われる。富士山を望む地域の1つで、東海道新幹線富士川橋付近から新幹線とともに写された写真などが有名である。愛鷹山塊のうち最高峰の越前岳が富士市に位置し、その富士見台は富士山がある風景100選に指定されている。富士川や富士山の伏流水など水資源が豊富であったことに加えて大消費地の首都圏に近い地の利を生かして最盛期の6035億円の出荷額を誇る製紙の街として栄え、大昭和製紙本社工場や王子マテリアなどの多数の製紙工場が活発に生産を行っていた。日本三大急流の一つである富士川や潤井川のほか、沼川・砂沢川・凡夫川・伝法沢川・千束川・赤渕川・須津川といった河川を有する。
新着記事New Articles
人気記事Popular Articles
アーカイブARCHIVE