Blog

2021.07.14

松阪市

松阪市(まつさか市)は三重県の中勢地域に位置する市です。日本列島のほぼ中央に位置し、京都と奈良に隣接する三重県にある松阪市は、名古屋・大阪・京都など大都市圏からのアクセスが良く、伊勢・鳥羽・志摩などの周辺観光地への中継地点としても非常に便利です。市の花はマツで、市の花はヤマユリ。
人口は、16万3,863人(平成27年度国勢調査)の都市です。
日本が誇る世界のブランドである松阪牛は、霜降りの肉質で脂分が豊富で、食べた時にとろける様なまろやかさがある牛肉で非常に美味しいことから人気となっています。他にも、お茶、青海苔、嬉野大根などの名産品が数多くあります。江戸時代は伊勢商人を輩出した商業町であり、現在も紀勢本線や近鉄大阪線・山田線沿線を後背地に持つ三重県の経済拠点です。温暖な気候と豊かな自然に恵まれたまちです。