Blog お役立ちブログ
投稿日:2021.06.17 最終更新日:2021.7.16
金沢市
金沢市(かなざわし)は、石川県のほぼ中央に位置する市です。石川県の県庁所在地であり、中核市に指定されています。
江戸時代に、江戸幕府を除いた大名中、最大の102万5千石の石高を領した加賀藩の城下町として栄えました。加賀百万石と言われています。
戦時の空襲の影響を受けなかった為、市街地にも江戸時代からの面影が残る地区があります。美術館や伝統工芸なども多く、加賀友禅などの染織工業や、金箔の製造などは有名です。ちなみに金箔の製造は全国シェアの98%を占めています。
17世紀から造営がはじまった兼六園をはじめ、加賀藩の藩祖・前田利家の金沢入城に因んだ百万石まつりなどの観光スポットが数多くあること、
海に面しており金沢港を拠点とした水産業による新鮮な魚や、低温であるものの水利がよく適湿で稲作農業が盛んなことから食を目当てに訪れる者も多く、観光地としても人気が高いです。
新着記事New Articles
人気記事Popular Articles
アーカイブARCHIVE